子どもが糖質制限すると身長が伸びなくなるの?

スポンサーリンク

不摂生が原因ではないタイプの2型糖尿病は遺伝が原因です

私よっしーは2型糖尿病患者です。それも、いわゆる太りすぎの方が暴飲暴食して発症するタイプとは違い、遺伝的に血糖値を下げるホルモン「インスリン」の分泌が良くないタイプです。

父が若い頃に糖尿病発症したので、母は私や弟の食事にはとても気を使ってくれました。おやつはお菓子ではなく、ふかしたサツマイモや果物が多かったです。

でも残念なことに、よっしーも弟も若くして糖尿病を発症してしまいました。特によっしーは長年、専業主婦で血液検査を受ける機会が無かったため、病気と分かった時にはすでにかなり重症になってしまっていました。

 

 

そして糖尿病合併症もあることが分かり、「あなたはこの先も一生インスリン注射をしなければいけないでしょう」と主治医から宣告されたのが3年前ですが、京都高雄病院の医師・江部康二先生の「糖質制限」に切り替えてインスリン注射を完全にやめることができました。

糖質制限のことや糖尿病のこと、よっしーの治療の経過について詳しく知りたい方は、ブログ「あなたの血糖値、大丈夫?(毎日更新しています)」をお読みください♪

 

にゃご
糖尿病が悪化すると、失明したり足を切断したり人工透析になったり心筋梗塞などで命を失うこともあるんだよな…本当に甘く見てはいけない病気だ!

よっしー
よっしーは3年前「糖尿病性ケトアシドーシス」という危険な状態に陥って緊急入院したのよ。運悪く死ぬ可能性だってあったんだから!

 

息子たちの食生活を少しづつ変えていきました

私は糖尿病で非常に危険な状態になり緊急入院しましたが、お見舞いに来た息子たちは母親が自分でお腹にインスリンを注射している光景を見てとてもショックを受けたようでした。

特に次男は「僕は絶対に糖尿病になりたくない!自分で注射するなんてイヤだ!」と…無理もありませんよね。病院で出される低カロリー食はちっとも満腹にならない上、インスリンも打っているのに血糖値はかなり上がってしまい、主治医に相談して糖質制限を始めることになりました。

退院後、よっしーは家族の中でひとりだけ糖質制限をして夫や息子たちには普通の食事を出していたのですが、まず夫が「夕食の主食をやめたい」と言い出し、息子たちも「僕たちも夕食の主食をやめたいな」と言い出しました。

 



 

夫や息子たちは今のところ糖尿病ではないので、どうしよう…と思いましたが、糖質制限について毎日いろいろ勉強していくうちに、糖質制限の効果は糖尿病だけではないこと、糖質が引き起こすと言われている病気の数々に息子たちが該当すること(食物アレルギー、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎など)などを考え、気軽に夕食だけ始めてみることにしました。

正しい糖質制限の食事は、主食や砂糖、イモなどを抜くのですが、その分肉や魚のおかずを増やします。糖質をメインエネルギーとして使っていたのを、脂質をメインのエネルギーにチェンジすると思ってください。

夫も息子たちもすぐに慣れました。大丈夫かなと不安だったのですが、そのうち朝も糖質制限したいと言い出しました。3人はよっしーほどストイックに糖質制限しているわけではなく、糖質の少ないパンやパスタなども適量食べています。小学校の給食は仕方がないですけどね。

 

最初の1年は身長の伸びが鈍くなりました…

息子たちが自分から言い出したこととはいえ、自宅では糖質制限をして本当に大丈夫かな??という不安はありましたよ。

周囲にはいろいろなお子さんがいて、先天的な病気で脳がブドウ糖をうまく使えないので糖質制限をしているお子さんもいました。皆で励まし合ってメニューを工夫したりしましたね。

よっしーの場合は、やはり自分が父から受け継いだ「糖尿病になりやすい体質」が息子たちに遺伝しているのではないかという不安がありました。糖質の処理がニガテな体質は、生まれつきなので訓練しても治ることはありません。

 

 

朝と夜に糖質制限するようになった息子たちでしたが、じつは最初の1年目は2人とも身長の伸びが鈍くなってしまったのです。学校からは何も言われませんでしたけどね。確か2人とも、年間に4cm伸びていなかったと思います。普通は5~6cm伸びる年齢なのに。

さすがに不安になって「息子たちは糖質制限をやめさせたほうがいいのかな?」と迷いました。同じようにお子さんに糖質制限させたら身長の伸びが悪くなって「糖質制限は危険だ!」と怒ってやめてしまった方も知っています。

しかしそんな時、神経内科医・たがしゅう先生のブログで「糖質制限と成長について」という記事を見つけたんです。

 

糖質制限推進派の神経内科医が日常感じた出来事を書き連ねていきます.

 

たがしゅう先生によると、それまで普通に糖質を食べていた子供が糖質制限を始めると確かに一時的に成長は鈍るが、その後は体が新しいエネルギーシステムに適応してまた順調に身長が伸びるようになるのではないか、生まれたときからずっと糖質制限している子供は最初からその状態に適応しているのでまったく問題なく成長していくのではないか?とのことでした。

確かに、周囲で生まれた時から糖質制限で育っている小さな子供たちは体格が大きい子が多いですね。しっかり、がっしりしている感じです。

 

糖質制限2年目、また元のペースで身長が伸び始めた!

その後、息子たちの身長はまた年齢相応の正常なペースで伸び始めてほっと安心しました。おそらく、たがしゅう先生の仮説通りなのではないかと思われます。

お子さんが糖質制限して身長が伸びなくなった!とおっしゃっていた方は、もしかしたらあと1年様子を見ていればまたお子さんは順調に成長を再開したかもしれませんね。残念です。

長男なんて中学生になって主食無しのお弁当を持っていくようになってますます糖質摂取量は減りましたけど、1年間で10cmも身長が伸びた上、まだまだグングン大きくなりそうな勢いですからね~。もうすぐ成人男性の平均身長を超えます。おそらく最終的には180cmを超えるでしょう。

次男は幼い頃、食物アレルギーで肉や卵をあまり食べられずに納豆ご飯やトマト、バナナばかり食べていたのでもともと小柄なほうなんですけど、早熟にならずに何とか最終的には追いついてほしいです。

 

 

北九州の「三島塾」では、塾生さんたちが成績UPのために糖質制限をしているんだそうです。三島学先生が糖尿病患者で、糖尿病腎症でタンパク尿まで出ていたのが糖質制限で改善したのを見てひとりの賢い男の子が真似をし始めたのが最初だったそうです。

子供たち、5時間目の後は授業中に眠くなったりすることはありませんか?学校給食や普通のお弁当は糖質たっぷりなので、血糖値が乱高下して眠くなってしまうんですよね…

よっしーの息子たちは、体調も良くなりました。アレルギー性鼻炎でしょっちゅう鼻血を出していた長男はいつの間にか鼻がすっきりしていますし、乾燥肌で小さい頃アトピー気味だった次男の肌は特に何もしなくてもいいぐらいしっとりしています。

 

微妙な年齢のお子さんは今はまだ糖質制限しないほうがいいです

よっしーの息子たちは糖質制限を初めて最初の1年間はちょっと身長の伸びが鈍くなりましたが、2年目からはまた順調に身長が伸び始めました。

でも、これはまだ小学生だったからこそできたことかもしれません。もしあなたのお子さんがすでに中学生ぐらいで、あと少しで成長期が終わるかも…という微妙な年齢であれば、今は糖質制限を始めないほうがいいです。

だって、身長の伸びが鈍ってそのまま成長期が終了してしまう可能性があるからです!その場合は、成長期が完全に終了して身長が伸びなくなってから始めるといいですね。

 

 

また、大人でも糖質制限している「つもり」で間違った食事をしてしまう方はいます。正しい糖質制限の仕方をまず学びましょう。

成長途中の子供や妊婦さんが健康のために糖質制限を行う時は、余分にエネルギーを摂取しなければいけないのでかなりしっかりと食べなければいけません。

息子たちはおやつに豆腐、プロテイン、から揚げ、糖質控えめブレッドのサンドイッチなどタンパク質の多い食品を好んで食べます。しっかりタンパク質が足りているせいか、このごろ髪や爪が早く伸びるので大変だそうです。

…中学校の頭髪検査って、ちょっと伸びてるだけでもすぐ注意されるので毎月散髪に行っていますよ。

 

糖質よりもタンパク質をしっかり食べさせてあげましょう

身長が伸びるということは骨が伸びることですが、骨のメインの材料はカルシウムではなくタンパク質です。タンパク質で出来た土台にカルシウムが貼りつくようにして骨は伸びていきます。

だから、タンパク質が不足していると身長は伸びません。白米ならお腹いっぱい食べることが出来ていた江戸時代は男性の成人の身長はたったの155cmしかなく、縄文時代よりも低かったのです。

夕食に糖質ばかり食べて血糖値が高い状態で寝ることは絶対に避けましょう。血糖値が上がった時に分泌されるホルモンのインスリンと成長ホルモンは拮抗ホルモンなので、インスリンがたくさん出ているときには成長ホルモンはほとんど出ません。

 

 

 

 

子供たちの夕食のご飯をちょっと減らして、代わりにタンパク質のおかずを増やしてあげるのはどうでしょうか?きっと夜の勉強にも集中できると思いますよ♪

学校給食は普通に食べて、夜だけ糖質オフなら周囲にもバレずにこっそり実践できますし…ライバルに差をつけるチャンスですよ☆糖質が大好きな子に育ててしまうと、大人になってからの健康も心配ですし。

なお、生まれつき脂肪をうまくエネルギーとして使用できない病気のお子さん、その他肝臓で糖をうまく作り出せないお子さん、腎臓病でタンパク質制限が必要なお子さんなどの場合は糖質制限は出来ません。不安な場合は必ず主治医に相談してくださいね。

 

にゃご
子供たちに必要な食べ物をしっかり食べさせてあげてほしいな。

よっしー
そうね、そして将来、糖尿病とは無縁の健康な大人になってほしいわよね。