うちの子低身長?原因は?治療が必要なの?

スポンサーリンク

最近、子供の身長が気になる…

最近、うちの子の身長があまり伸びていないみたい…と気が付くと、なんだか心配になってしまいますよね。よっしーも息子たちを育てていて不安に感じたことがあります。

ママが「子供の身長が伸びていない」「子供の身長が低い」と思っても、実は何の心配もないこともありますし病院で相談したほうが良いこともあります。

お子さんの身長について何か気になることがある方はぜひこの記事を最後までお読みください。悩みがスッキリと解消しますように。

 

にゃご
身体測定などで他の子と比べるとどうしても気になることってあるよな。

よっしー
子供本人も気にすることもあるものね…悩んでしまうわね。

 

もともと他の子供よりも身長が低い場合

もともと他の同年齢の子供よりも体が小さめで、小さいなりに成長していく場合があります。お子さんが他の子供と比較して明らかに小さいのかそれとも個性の範囲内なのかは、低身長チェックをしてみてください。

低身長チェックの結果「低身長」であることが分かったとしても、遺伝によるもの(家族性低身長)だと病気ではないので治療の必要はないとされることが多いそうです。

 



 

またSGA性低身長症といって、子宮の中で発育があまり良くなく小さく生まれてきたお子さんが3歳を過ぎてもなかなか他の子供の体格に追いつかないこともあります。

この場合は成長ホルモンを補う治療(注射)で身長が伸びることが期待できるそうです。そうかもしれないと思ったらできるだけ早く医師に相談しましょう。よっしーの知人のお子さんも、成長ホルモンを注射する治療を受けています。

 

ある時期から急に身長の伸びが悪くなった場合

ある時期までは普通に身長が伸びていたのに、急に身長の伸びが鈍った…という場合があります。うちの息子たちは糖質制限を始めた最初の年だけ一時的に身長の伸びが鈍りましたが、2年目からは再び順調に伸びています。

また、運動量に対して食べる量が足りないとか、慢性的に強いストレスを感じていたり、夜更かし、たくさん食べているのだけれどタンパク質が足りずに糖質に偏った食事など、いろいろな原因で一時的に身長の伸びが悪くなることがあります。

また、ホルモンの分泌に関わる何らかの病気のために途中から身長の伸びが悪くなることがあります。この場合は原因となる病気を発見して治療すればまた順調に身長が伸び始めるそうです。

 

 

身長の伸びが悪いと言うのは、たとえば年間に5cmぐらい伸びるのが平均的な時期に、その8割以下、つまり年間4cm以下しか身長が伸びていない状態を指すそうです。

学校や自宅で測る身長は、測り方や測定時刻などによって多少の誤差はあると思うのであまり気にしすぎるのはどうかと思いますけど、2年ぐらい連続で明らかに身長の伸びが悪いと思ったら早めに病院で相談したほうがいいと思います。

ただし周囲の子供たちが成長期に突入したのにうちの子はまだ…という場合は、他の子の平均よりも身長の伸びが悪いのは当たり前なので焦らないでください。成長期前の子は年間5cm前後の伸びがあれば普通だそうです。

 

あまりにも身長が伸びすぎる場合も注意が必要かも…

どちらかというとお子さんの身長がなかなか伸びないことで悩む親御さんが多いと思いますけど、逆にある時期から身長の伸びが急激に良くなった場合も気を付けたほうがいいかもしれません。

まだ成長期に入る年齢ではないお子さんの場合、成長期が早く始まってしまい、まだ十分に身長が高くならないうちに成長期が終わってしまう可能性があります。

 

 

脳に成長ホルモンを分泌する腫瘍が出来ている場合も、身長がぐんと伸び始めることがあるそうです。いわゆる巨人症の場合、大量に成長ホルモンが分泌されすぎています。

そして通常は骨端線がなくなって成長が停止する年齢を過ぎてもどんどん成長し、最終身長は2mを超えるそうです。

ただ身長が高いだけならいいんですけど、糖尿病になりやすいなど体に良くないこともあるため、早めに医師に相談して治療したほうがいいと思います。

 

病気かどうか迷った時は専門の医師に相談しましょう

「うちの子、低身長じゃないかしら…」と思っても、素人にはなかなか分からないものです。周囲の人から「男の子はそのうちびっくりするほど大きくなるから~」なんて言われちゃったりね。

何か気になることがあるのなら、子供の低身長の相談が出来る病院のリストをご覧になり、お近くの病院で相談してみましょう。

 

 

お子さんの身長の伸びを妨げている原因があるのなら、その原因を取り除いてもらえばまた順調に身長が伸び始めると思います。

身長UPできる時期は限られているなので、何か変だな~と思ったらためらわずに病院で相談してみましょう。何もなければ安心できますしね。

 

にゃご
後でしまった~と後悔しないように、早めに対応してあげたいよな!

よっしー
そうね、いくら食事などに気を付けてもそれだけではうまくいかないこともあるかも…手遅れになる前に相談しましょう!